注目食材

ぶり【鰤】

DHA、EPAで
動脈硬化を予防

【栄養と健康】
たんぱく質、脂質が豊富です。
脂質に含まれるDHA、EPAは脳の活性化や動脈硬化などの効果が期待されます。
これらは酸化しやすい特徴がありますが、ぶりには酸化を防ぐビタミンEも多く含まれています。
【選び方】
身が引き締まり、黄色いスジがはっきりしているものがよいです。
切り身なら血合いの色が鮮やかで張りがあるものを選びましょう。
【からだによく効く食べあわせ】
ぶり(はまち)の「たんぱく質、DHA、EPA」+ねぎの「ビタミンC、酸化アリル」で動脈硬化予防、心筋梗塞予防に。